入院のご案内
2.ご用意していただくもの (全てに名前を記入しておいて下さい)
◇衣類…下着5組・普段着5組(冬季はカーディガンなど上に羽織るものや靴下も必要です。)・パジャマ(トレーナー・ジャージなどでも可)
危険防止のため、ヒモ付の服はできるだけ御控え下さい。
病衣の貸出しも行っております。貸出しを希望される方は、パジャマを持参して頂く必要はありません。病衣貸与料は月1,200円で、週2回交換いたします。
◇靴類…上履き(スリッパまたは室内用のゴム底の靴) ・ 外履き(ヒモの付いていない靴)
◇洗面用具…歯ブラシ・歯磨き粉・石鹸・シャンプー・ヘアーブラシ・洗面器・電気かみそり・タオル(5枚程度)・バスタオル(3枚程度)など
◇食事用具…コップ(プラスチック製など割れにくいもの)・はし・はし箱・スプーン

危険防止のため、ヒモ付の服はできるだけ御控え下さい。病衣の貸出しも行っております。貸出しを希望される方は、パジャマを持参して頂く必要はありません。病衣貸与料は月1,200円で、週2回交換いたします。
3.入院に関する諸費用
当院では社会保険・国民健康保険・後期高齢者医療保険・生活保護・自費での診療が可能です。
入院費
月1回の支払いとなります。毎月、月末締めで翌月10日頃までに請求書をお送りいたします。請求書が届きましたら、月末迄にお支払をお願いいたします。
小遣い
月小遣いは事務室でお預かりし、必要に応じて自由にご使用いただけます。預かり金台帳に常に収支を記入しておりますので、いつでもご覧頂けます。金額は月20,000円程度が目安です。管理費として1日50円頂いております。
洗 濯
病院内に洗濯機を設置しております。使用料は、洗濯機1回50円、乾燥機60分100円です。ご自分で洗濯をされない場合は、御家族にお持ち帰りいただくか、業者委託を承っております。委託料は1袋につき495円です。(例: 4袋1980円)
注)ドライクリーニングは別途料金となります。
紙おむつ代(必要な方のみ)
常時使用される方は、月20,000円程度かかります。
バスタオル代(入浴介助の必要な方のみ)
入浴介助の必要な方につきましては、病院で購入しましたタオルをご使用いただいております。入浴1回につき50円かかります。
個人浴代
うつユニット用ユニットバスでの個人浴は、1回300円となります。
※通常の入浴には、費用はかかりません。
※有料個室の方の個人浴料は、室料に含まれるものとします。
他科受診の際の職員の付き添い費用(必要な方のみ)
1時間以内 | 1時間~2時間 | 2~3時間 | 3時間~ | 歯科受診のみ |
---|---|---|---|---|
1,200円 | 2,400円 | 3,600円 | 4,800円 | 1回800円 |
1時間以内 | 1,200円 |
---|---|
1時間~2時間 | 夜9時に消灯になります。 |
2~3時間 | 3,600円 |
3時間~ | 4,800円 |
歯科受診のみ | 1回800円 |
特別療養環境室(差額ベット)室料
■第1病棟 (女性用個室) 3室 (TV付、個室内トイレ・洗面付、Wi-Fi完備) |
1日あたり1,300円 |
■第1病棟 (男女兼用個室)1室 (TV付) |
1日あたり1,000円 |
■第2病棟 (男性用個室) 3室 (TV付、3室専用トイレ・洗面、Wi-Fi完備) |
1日あたり1,100円 |
■第2病棟 (男性用個室) 1室 (TV付) |
1日あたり1,000円 |
(例)1泊2日→2日分
※特別療養環境室(室料)は、1日当たりの税込み金額を表示しています。
4.面会
◇面会の際は、必ず事務室に申し出て下さい。
◇面会室にて面会していただきます(全面禁煙です)。
◇面会時間は午前9時~午後5時までとなっております。
食事時間中は、お待ち頂くことがあります。
◇持参された品物(飲食物も含めて)は、患者様に直接手渡さず、一度看護師にお見せください。確認させて頂いた上でお渡しいたします。
◇感染予防の観点から「生ものの持ち込み」「面会室での飲食」は極力控えていただいておりますので、御協力お願いいたします。
◇病状についてお聞きになりたい場合は、その旨をお申し出下さい。
◇患者様の病状によりましては面会をお断りすることもあります。
◇面会が終了しましたら事務室に御連絡下さい。病棟職員がお迎えに参りますのでそれまで患者様と一緒にお待ち下さい。

面会時に酒類・危険物(マッチ・ライター・刃物・薬品・ヒモ類・その他危険と思われるもの)は渡さないようにお願いいたします。
病棟内での物品の紛失に関しましては、責任を負いかねますので、貴重品はお持ち帰り下さい。
金銭の病棟内への持ちこみは、お断りしておりますので、直接患者さまに渡されずに事務室へお預け下さい。
5.外出・外泊について
外出・外泊をご希望の方は、主治医の許可が必要です。できるだけ早めに看護師等にお申し出下さい。
6.入院生活について
起床時間 | 朝7時ごろまでに起床してください。 |
---|---|
消灯時間 | 夜9時に消灯になります。 |
食事時間 | 朝食8時、昼食12時、夕食18時(多少前後することがあります。) |
入浴日 | 男性 月曜日 水曜日 金曜日 女性 火曜日 木曜日 土曜日 ※介助の必要な方は、上記の曜日とは異なります。 |
たばこ | 喫煙室にてお願いいたします。その他の場所では原則禁煙です。 |
ラジカセ | 電池式のものをご使用ください。 |
手紙 | 原則として手紙の制限はありません。 |
電話 | 病棟内に公衆電話を設置しております。 |
買い物 | 週1回(月~水曜日の間に)おやつ類の注文をうけたまわっております。 病状に応じてショッピングセンターでの買い物や個人で外出しての買い物も可能です。 ※これまで院内に売店がなく、御迷惑をおかけしておりましたが、R4年3月より、週1~2回 移動スーパーが病院まで来てくれることになりました。 単独で外出が難しい方もお買い物を楽しめるようになっております。 |
7.その他
その他、不明な点がございましたら、遠慮なく病院職員にご相談下さい。